発達障害児 水泳 体操 会員募集

☆お気軽にお問い合わせ下さい☆
(ページ下部に問い合わせフォームへのリンクあります。質問、見学希望、体験希望は問い合わせフォームへお願いします。)

☆2023年度の水泳予定表をアップしました。
☆2023年度新規水泳会員募集について

 現在新会員募集は停止させていただいております。
 水泳の活動をご希望の方は、待機リストにお名前をいただき、枠が空きましたらご連絡させていただきます。

☆2023年度の募集案内チラシを更新しました。
☆2022年5月より、体操の活動場所、活動曜日、活動時間が変わりました。


汽車チラシ2023


↑↑↑見にくい場合はクリックすると別画面が立ち上がって拡大して見れます。

 
大人になっても体を動かす習慣になるようなスポーツは出来ていますか? 毎日通勤できることは、就労する際にとても重要になります。体力作りに水泳、体操は最適です!

水泳でプールへ入るのは子供だけです。体験や入会してすぐは、プールサイドまで付き添って頂き、子供への伝え方などをコーチへ伝えて頂きます。
コーチから付き添い不要と許可が出た後は、プールギャラリーで様子を見て、何かあった際にはすぐにプールサイドへいけるよう、お願いします。 子供だけがプール活動へ来ることは出来ません。
体操も同様に子どもだけが活動に来ることはできません。

活動日は体操予定表(準備中)、水泳予定表をご確認ください。

↓ご確認ください。
あおぞら会汽車ポッポとは

↓質問、見学希望、体験希望はこちらへ
問い合わせフォーム入力画面へ
↑↑クリックすると入力画面になります☆


水泳予定表2023上半期
水泳予定表2023上半期

水泳予定表2023下半期
水泳予定表2023下半期








横浜市/港北区/都筑区/水泳/体操/小学生/中学生/高校生/水泳教室/体操教室/運動/障害/自閉症スペクトラム/ダウン症/知的障害/ADHD/ASD/発達障害/アスペルガー/横浜ラポール/横浜あゆみ荘/障害児/地域訓練会/子育て/習い事/育児/余暇支援/個別支援級/スポーツ

2023-08-05(Sat)
 

ボルダリング体験会!!

こんにちは、あおぞら会汽車ポッポです🚂

昨日(7/29)は、通常の水泳・体操活動ではなく汽車ポッポ全体のイベント企画として、『ボルダリング体験』に行ってきました‼️

場所は日吉にあるクライミングジムの大きな倉庫!
倉庫内には、天井までそびえ立つクライミングの壁と、初級〜上級用のボルダリングの壁がズラリ✨

ほとんどの会員親子が未経験なため、始める前に施設スタッフさんからルールや注意事項の説明をしていただきました。

その後は、ルールさえ守れば自由で、
「壁と仲良くなるも良し。」
「壁と戦うも良し。」
「壁を眺めるも良し。」

訓練会に入っている子の中には、体幹がまだ弱かったり、握力が弱い子も多いので、
[低い位置からストーンを掴んで一段登り、降りてみる]
だけでも良い感覚運動になるのでは👍

ボルダリング。
壁と向き合ってると思いきや、自分と向き合ってる時間なのかも✨

何はともあれ、今日のボルダリング体験は、会のみんなが怪我なく、楽しく、笑顔で過ごせた時間でした😊

S__85426190.jpg

S__85426192.jpg

S__85426193.jpg

S__85426194.jpg

S__85426195.jpg

S__85426196.jpg

S__85426197.jpg
2023-07-30(Sun)
 

広報よこはまに掲載されました

広報よこはま 港北区版 2022年2月号に掲載されました(^▽^)
↓↓↓掲載ページ
2022年2月号
2022-02-14(Mon)
 

汽車ポッポXmas inシアター2018

汽車ポッポXmas in シアターを今年度も開催します。
子供たちがダンスや歌を披露します。 入退場自由ですので、ぜひご来場ください。

汽車ポッポポスター
2018-11-20(Tue)
 

夏祭り2018

7月8日(日)、高田ケアプラザで夏祭りレクリエーションを行いました。

今回は午前中竹細工をして、皆で昼食のあと、スイカ割り、スイカとかき氷を頂き、竹細工で作ったおもちゃで遊ぶ、と色々盛り込まれたレクリエーションでした。

竹細工では器とぽっくり、水鉄砲を作りました。
あらかじめカットして面をとった竹を、皆でヤスリがけ。
器とぽっくりは簡単でしたが、水鉄砲はポンプにする所に巻く布の量や巻き方など、先生にやって頂かないと難しい所がありました。

昼は高田の民生委員さんをはじめ、ボランティアさんにそうめんとフランクフルト、フライドポテトを用意して頂き、みんな揃って頂きました。
暑い日で、そうめんを美味しく頂きました。

夏のイベント、スイカ割りは、みんな順番に頑張りました。最後は会員で一番のお兄さんが木の棒で見事に割りました。皆で盛り上がれて良かったです。

冷やしておいたスイカを皆で食べ、ケアプラザさんで用意して頂いたかき氷をみんなで頂きました。
暑い日で本当に良かったです。
その後、竹細工で遊ぶ時間では水鉄砲でも遊ばせてもらい、びちゃびちゃになりながら楽しんでいました。

ボランティアの方々、関係機関の方々にご協力頂き、本当にスムーズに行うことができました。
竹細工中に食事の準備を行って頂き、竹細工会場、スイカ割り会場、気がついたら綺麗になっていました。本当にありがとうございました。

竹細工の先生から竹とんぼを頂きました。本当によく飛びます。ありがとうございました。

夏のはじめに楽しいレクを行うことができました♪



2018100516033677a.jpg
20181005160348333.jpg
201810051603587a9.jpg
20181005160406c3e.jpg
2018100516041367a.jpg
2018-07-08(Sun)
 
プロフィール

あおぞら会 汽車ポッポ

Author:あおぞら会 汽車ポッポ
発達障がい児の水泳・体操
心身の発達に遅れのある子どもや障がいがある子どもたち(6歳~18歳)が会員となり、保護者(親)が運営している地域訓練会です。


横浜市/水泳/体操/年中/年長/小学生/中学生/高校生/水泳教室/体操教室/障害/自閉症/ダウン症/ADHD/発達障害/アスペルガー/横浜ラポール/横浜あゆみ荘/横浜総合リハビリテーションセンター/障害児/地域訓練会/余暇支援/育児/子育て

QRコード
QR